satomi_seitaiinnのブログ

女性理学療法士☆阿佐ヶ谷のひとり整体院

湯漏れの経験ありませんか?

ご覧いただきありがとうございます。

 

「湯漏れ」

 

男性は聞いたことがないかもしれません。

 

女性が湯船から出た後に、膣からお湯が出てくる現象のことです。

出産や加齢、筋力低下などにより起こるとされています。

要は骨盤底筋がうまく機能せず膣が緩んでしまっている状態です。

 

実はこの状態だと姿勢も悪くなり、PMSなどの女性特有のお悩みまでも合併しやすくなるので放っておけぬ現象です。

 

「骨盤底筋を鍛える」と聞いたことがあると思いますが、これもまた実はあんまり鍛えられない筋肉なんです。手足の筋肉とは違って半分くらいしか随意的に動かすことができません。

もう半分は自分でコントロールできない筋肉なんです。

 

半分は鍛えられるのでやらないよりやったほうが良いとは思いますが、それだけでは解決しないのが骨盤底筋。

 

ではどうしたらもっと効率良く骨盤底筋を働かせることができるのか。

 

答えは勝手に骨盤底筋が働く身体環境にする、つまり、

全身の筋肉や骨格、内臓、神経伝達を良い状態にすることで骨盤底筋は働きやすくなります。

 

施術で体を整える前後で足の筋力テストをすると筋力は強くなっています。

(正確に言うと筋力が強くなったのではなく、元々の力を発揮できるようになっただけ)

 

骨盤底筋にも同じ現象が起こります。

 

湯漏れは骨盤底筋からの重要なサイン。

見て見ぬふりしないでくださいね。

 

 

スニーカーの選び方

ご覧いただきありがとうございます。

 

これからスニーカーを新調しようとお考えの方にスニーカーの選び方をお伝えします。

 

ポイントは3つ。

 

1  踵が硬く、摘んだ時にぐにゃっとならない

踵が柔らかいと踵が横に倒れやすくなり、足の骨の配列が崩れやすくなります。

 

2  適切なソールの片硬さ

靴のつま先と踵を挟むように持ち、折り曲げてみると靴全体がぐにゃっと曲がる靴はNG。

靴をタオルを絞るように捻ってもぐにゃっと捻れない。

 

3  サイズが合ってる

そもそもサイズが合っていないと靴の中で指が曲がったり、逆に動いてしまうサイズはNG.

できればシューフィッターのいる靴屋でサイズをちゃんと測定してもらう

 

ざっくりですが、値段的に10000円前後のスニーカーならだいたいクリアしてるかと思います。全部じゃないですが値段に比例してる印象です。

 

当院では必要な場合はインソールをご提案しますが、そもそもダメなスニーカーに入れても意味がありません。なので入れる予定のスニーカーをチェックしてから販売します。

なんならスニーカーを買い替えるだけでインソールが不要になるケースもあります。

 

靴って大事なんです。参考になれば幸いです。

追悼と感銘

ご覧いただきありがとうございます。

 

脳外科医の福島孝徳先生が亡くなったというニュースがありました。

 

他の医者が匙を投げた患者をゴッドハンドで手術する。

だいぶ前にドキュメンタリーを見て強烈に印象に残っていました。

 

亡くなったというニュースに福島先生は明治神宮の次男で手術には白足袋で挑み、術前には神様に「一生懸命やるので助けてください」と祈っていたと書いてありました。

そして「世のため人のために一生懸命働いていれば神様は見ていてくれる」と。

 

神様に叛くことはもちろん、ちょっとでも後ろめたいこともなく、常に患者さんの立場になり、励まし、安心させ、ちゃんと救う。

 

全てにおいてプロ中のプロ。

 

烏滸がましいですが、医療人の端くれとして胸にくるものがあります。

 

あなたに会えて良かったと言ってもらえる人生。

 

まだまだ修行が足りません。

 

ご冥福をお祈りします。

 

ストレートネック

ご覧いただきありがとうございます。

 

私も含め、ストレートネックの人は本当に多いですね。

頭が前に出ちゃってる。

 

これだけPCやスマホに依存した生活を送ってるので仕方ないのですけど。。

 

既にいろんな対処法、解決法などの情報がたくさん出ています。

 

背骨全体ののカーブを取り戻す、

筋肉をつける、

そもそも下を向かない、

 

全部必要だと思います。

 

けど、それだけでは足りないと感じています。

 

そもそも、頭の位置の認識がズレてしまっている。

 

正しい頭の位置が分からなくなていることが一番問題なんじゃないかと思っています。

 

正しい位置が分からないのにどうやって治すのか。

 

ストレートネックの治療は筋肉や骨格だけ施術しても難しい。

 

体の認知から変えていかないといけないと考えています。

.

.

.

とか言いながら猫背で下を向いてPC打ってる私。

 

家族で手当て

ご覧いただきありがとうございます。

 

例えばちょっとした腰の張りや首こり、肩こり、疲労感などを家族で解決できたらいいんじゃないかなと思っています。

 

整体に行こうと思わないくらいの不調レベルだったり、整体嫌いの人だったり。

 

もっと身近に、気軽に、家族の間で解決できたら。。

 

いやいや、素人にはできないでしょって思ってませんか?

 

本当はできるんです。

 

安全に、けどそれなりに効果のある方法。

 

もっと伝えていきたいと考えています。

 

今現在は既存のお客様のなかで希望があれば有料ですがマンツーマンで指導してる状況です。

 

「腰痛持ちの旦那が整体とか行きたがらない」

「部活帰りの息子のケアができたら」

 

そんな声にお応えできます。

 

ご興味のある方はご相談ください。

 

*イメージの相違がないよう当院にお越しいただいたことのある方に限らせていただきます。

 

 

 

ご縁

ご覧いただきありがとございます。

 

懐かしい方からお電話いただきました。

と言うか、私がメールしたらお電話くださって。

 

嬉しかったですね。とても。

 

今年80歳になられると聞きびっくりしましたが、私が47歳になるんだからそりゃそうだと。

 

その方はいつもどんな時も穏やかで、優しくて、笑顔が素敵なご婦人。

私が医療機関で勤務してた時のボランティアさんであり患者さん。

こんな女性になりたいなあと密かに思っていました。

 

思えば、勤務時代の患者さん、そのご家族はすごく素敵な方が多くて。

人間的に本当に勉強させてもらいました。

 

人との縁ってボヤッとしてると簡単に流れていきますが、逃してはならない縁がありますよね。刹那的に終わってしまう縁の中にも貴重な体験もあって。

 

ありきたりですが、そのお陰で今の私があります。

忘れてしまったり切れてしまった縁も含めて。

 

この先、どんな人たちと出会い、どんなことが起こるんだろうと思うと未来って楽しみでしかない。

 

この場をお借りして47年間ご縁のあった方々に感謝申し上げます!

ありがとう〜

 

 

膝の捻れ

ご覧いただきありがとうございます。

 

膝が捻れてる人、多いですね。

脛の骨が外回転しすぎてる。

 

膝は伸ばすときには脛の骨はやや外回転します。

曲げる時に内回転します。(元に戻ると言うほうがいいかも)

 

捻れすぎると膝の関節を包んでる間接包も捻れてしまいます。

その状態で膝を曲げたり伸ばしたりすると膝へのストレスがかなり大きくなり痛みの原因となります。階段昇降や走る時の痛みなど捻れが原因になっていることがよく見られます。

 

なんで捻れるのか。

私はやっぱり、土台である足首も問題が一番だと考えています。

土台が崩れてたらその上の脛の骨は確実に影響されます。

 

施術は土台の足首を整え、さらに捻れ自体を調整します。

 

私は首の不調でも足首は必ず診るようにしています。

土台が崩れてたら2階の柱を真っ直ぐにしてもまた傾きますからね。

 

けど、本当に多い。膝が捻れてる人。

何を隠そう私も捻れてます。。。

 

最後までお付き合いありがとうございました。